エネルギー保存の法則 |
|
雑記1 - 雑記2 - 雑記3 - 雑記4 - 雑記5 - 雑記6 - 雑記7 - Top - FlawTipsの音的ウェブ |
Topページ > 雑記1
Next |
2004年11月10日(水) エネルギー保存の法則 「閉じた系の中のエネルギーの総量は変化しない」 でしたかね?^^;ふと思ったのですが、地球は閉じてますかね?太陽エネルギー供給があったりするから閉じてはいないのでしょうね・・・夜の部分?で宇宙へ放出もあるのかな?それで閉じてるのかな?うーん分からないですけど(苦笑) でも閉じてないとすると、エネルギーの総量は変化しますよね^^エネルギーが増えてくるとどうなるか?地球には大気や海があったりして、そういうところに現れたりするのかな?やたらと気温が高くなったり、波がやたらと高くなったり、風がきつかったり。。。生物が繁栄していくというのも、そういうことなのかもしれない。 一方で、人間の営みがだす、エネルギーもかなりあるのかな?乗り物とか・・・、要は燃料がエネルギーに変わって、移動できるんですが、移動した時のエネルギーが地球のどこかにいっちゃうんですよね。消えてなくなるのではなく。たぶん。。。 そういうのが大きなうねりになって返ってきたりするのかな?地球の固有振動数が上がってるとかいう話しもあったりしますが。。。うーん。謎です。 |
|