風邪の始まり? |
|
雑記1 - 雑記2 - 雑記3 - 雑記4 - 雑記5 - 雑記6 - 雑記7 - Top - FlawTipsの音的ウェブ |
Topページ > 雑記2
Next |
今朝から鼻の調子が悪くなってしまいました(苦笑)どうやら風邪の始まりみたいな感じですが…。昨日の整理でホコリが舞ったのが夜の間に落ちてきてそれを寝ている間に吸ってしまったかな。冬はなかなか部屋の換気が億劫になっちゃうのですが…。昨日もそうで、ホコリが循環する環境を作っちゃったかなと思ったりします。最近は大阪も冬を感じさせる寒さになって、それもあるのかもです。 風邪ってなんとなく、体に入ってきた菌が原因というイメージがあったのですが…。辞書には「薄着、汗をかいた後、寒気、発熱、鼻水、くしゃみ、せき、のどの痛みがでる症状」というようなことが書いてありました。体が冷えると出る症状という感じですね。呼吸器系統の炎症の広がりが熱を呼んだりするのかな。また冬場って空気も乾燥してたりして、呼吸器官の粘膜も乾いちゃったりして弱くなったりしているのかもですね。 でも、ほんとは小さな炎症だったのを物理的にいじくることによって、広げちゃうのかもですね。たとえば、鼻だと鼻水が炎症をゴミだと思って流そうとするんだけど(たぶん)すすったり、鼻をかんだりして、炎症部分を刺激してさらに炎症が広がっていくのかもですね。また鼻の奥ってすぐ上が脳だし、そこで、頭が熱っぽくなっちゃったりするのかな?喉も、イガイガだな〜って小さい炎症がだんだんと広がっちゃったりするのですよね…。 そういう小さい炎症ってのは、喉の使いすぎとか、花粉症で涙と鼻がとまらないとか、刺激の強いものを食べてしまったとか、冷えた空気を長時間呼吸してしまったとか…。菌とかホコリとか、静電気とか、そういうのも原因だったりするのかな。 炎症気味とわかったら、それを物理的にいじくらずに、はやめに炎症を抑える物質を投与してやるのがいいのかもですね。のど飴なめたりとか、鼻炎の薬を飲んだりとか、なんでしょうね。 ちなみに風邪をひいたときに体の節々が痛くなったりするのは、鼻とかすすったり、せきくしゃみをすると普段使ってない筋肉を使ったりして筋肉痛になっていたりとかするかもですね^^ そういうのは体からの「ちょっと休みなさい」というサインだとかいう話もありますが、風邪はやだなー。 |
|