今の人のテレパシー? |
|
雑記1 - 雑記2 - 雑記3 - 雑記4 - 雑記5 - 雑記6 - 雑記7 - Top - FlawTipsの音的ウェブ |
Topページ > 雑記3
Next |
昨日は昔の人のテレパシーということを書きましたが、テレパシーって脳に関係するんでしょうかね?昔、脳の実験かなんかで…、調べてみるとペンフィールドという人が患者の脳に直接電気的な刺激を与えて、その反応を見るということをしたんですよね。そしたらば、その患者は昔の記憶を鮮明に思い出せたそうです。であれば、これと同じように、外からの電気的な刺激が脳内に達したら、記憶がよみがえるということなのでしょうかね?使いようによっては恐ろしいですけど…。 ところで、以前気功の話を書きましたが、気は電磁波、磁気等なのかな?電波を送信みたく気を遠い所へ送ることができるらしいですね。手から何かが出てたりするのでしょうかね?生物には電気なまずとかくらげみたいに自己発電するのがいますが、電磁波を出せる生物もいるかもですよね。気もそういうことだったりして^^; 治療には手を使いますが、手という部分の組織が出す気は、手とよく似た組織じゃないと受信できなかったりするのかなぁ〜?共鳴というか。そうであれば、もし脳から気を送ることができたら脳だけが受信できたりするのかなと…。 脳の部分部分の役割って個人差はあるかもですが、ほぼ同じなんですかね?格納方法は、個人で違うかもしれないですが、感じる部分(例:音を感じる部分とか、像を思い浮かべ感じる部分)の働きは、ほぼ一緒じゃないかと思ったりします。例えば「あ」という文字の形を思い浮かべたときに、形を思い浮かべ感じる部分が出す脳内電流(?)は、人類共通のものなのかなと^^;。 そうであれば、気を送るように脳内電流を電磁波かなんかを発生させて送ってやると、受信できた人は「あ」を思い浮かべることができるのかもしれない(な〜んて^^;)。同じように音声でも、受信できたら脳内で再生できるのかもですね(爆) こういうのがテレパシーになるのかなと(笑)脳に共鳴するのは脳かな…と(苦笑)でも言語の壁はあるのかもですね。気分とか空気みたいなものは伝わるのかな?果たして電磁波の類なのかなぁ?わからないですけど。ちなみに携帯電話は電磁波を出しますが、骨が守っているとかですね。電波を遮るよう進化したのかな?現代人は…。でもテレパシーする人、増えているとか…(謎)) |
|