時間の早まり |
|
雑記1 - 雑記2 - 雑記3 - 雑記4 - 雑記5 - 雑記6 - 雑記7 - Top - FlawTipsの音的ウェブ |
Topページ > 雑記4
Next |
最近ほんとに月日が経つのが早いと思いませんか?私は気づいたら次の日曜になってたって時が多いです。そうこうしてるうちに、ひと月も終わっちゃう感じです。この前、寒くなったかなぁ〜って気がするんですが、もう2ヶ月もすれば暖かい季節ですよね。 年齢とともに「時の経つのが早い」という人が多いようですが、これは無駄な時間を作らないようにしてるからなのでしょうね。小さい頃は、暇なら暇のままだったし、退屈と思える時間が多かった。でも、たまに時間のエアポケットというか、な〜んにも手の打ちようがない時もあるんですが、そんな時は心がのたうちまわっていたりしますね。最近はそういう時、瞑想でもしようかと思っています…(笑) 一般的に時間が短いと感じる時って、どういう時かなと考えてみたのですが。好きな事に熱中している時や、とにかく忙しい時、熟睡できなかった時、生活リズムが変わった時、ちょっと違いますが、寝過ごして昼間に起きた時は一日終わっちゃうのが早いですね(苦笑)。 私なんかでは曲のミキシングをしていると時間が凄く早く進むのを感じます。あれこれチェックして、音を調整しながらしていると、何回か聴きなおしただけで、すぐ1時間過ぎちゃうんですよね。これは曲の長さが5,6分ぐらいあるからなんですけどね。またテンポの速い遅いでも時間感覚が変わったりします。 逆に時間が長く感じられる時って、することが何も無くって、ただ暇って時かなぁ〜。例えば、人と話をしている時、話題がなくなって、気まずい状態になった瞬間って、とても長く感じられたり、また何かの行列に並んでたり、順番を待っている時、なかなか寝付けない時とかですね。待っている、待たされているって時は長く感じますね。 昔、静かな所で何もせずボーっと一日を過してみようと思った時があって、とある湖畔で試してみたんですが、とにかく長かったです。「ああ…、ぁぁ…」という感じで、とても疲れました(苦笑)。 ところで、最近そういう心理的な時間変化ではなく、実際上の時間が早くなっているという話もあったりしますね。よくわからないですが(笑)。アインシュタインの話とかでは、時間が遅くなるというのもあることだし^^。でも、もしかしたら時間の進み具合は昔のまんまだけど、身体のどこか、何かの進み具合が遅くなっていて?時間が早く進んでいるように感じられるのかも(謎) |
|