日の出入り、月の出入り、月齢

FlawTipsのNotebook(雑記帳)
日頃ふと思いついたことを紹介しています。
音的ブログで書き綴った膨大な記事をウェブ化してみました!サイト内の検索も出来ます。RSS対応です。
雑記1 - 雑記2 - 雑記3 - 雑記4 - 雑記5 - 雑記6 - 雑記7 - Top - FlawTipsの音的ウェブ

Topページ > 雑記5

Next

日の出入り、月の出入り、月齢


昨日は月の南中時刻ということでしたが、このところ暦とか、月の満ち欠け等を見ていて、何ていうか、それぞれについては、「そうかぁ〜なるほど」と思ってたのですが、どれも関連している事柄なのに、今一つ繋がってこないという感じだったのですね。北極点で月を見たこともないし^^;月は一日に13度位移動してて南中時刻が何時でとか…ピンとこない部分もあったんですね^^。

でもって、これは多分、身近な物と照らし合わせてみたら、なんか来るかな〜?という感じがしたので、日の出入りと月の出入りの時間や月の満ち欠けの状態がカレンダーと連動してたらどうかな?と思ったのですね(笑)。出没時刻のデータを出すための計算方法とかを掲載しているサイトとかはあるんですが、シロートには手におえない!!ということで^^;。そのようなソフトを公開されている人は…と探していました。

日の出入り等といったデータをWeb上で計算して参照できるようにしているサイトが幾つかあったりするんですね。ほんと中にはプラネタリウムみたいにしているサイトもあったりとかで、びっくりです。もう少し探すと、フリーのプログラムを公開されている方がおられまして、ちょうど「太陽と月の出没時間と月齢」をテキストで算出するものを作られていたので、これは素晴らしい!と^^

こういう感じをカレンダーみたく表示できれば…でもってテキストデータをビジュアル化したらどうだろうと思いまして、作ってみたのが、

月の満ち欠けとカレンダーの図


拡大図したものは、こちらの月の満ち欠けとカレンダーでどうぞ(ソフトは一応フリーだったのですが、改編について何も書かれていなかったので、画像だけを公開することにしました)。

2005年の2月のカレンダーなんですが^^;。左から、年月日、月齢、月の満ち欠け。その右側のグラフが、月の出ている時間帯(黄色)、夜の時間帯(灰色)、昼間の時間帯(水色)となっています。太陽と月の出没時間も記入してみました。真ん中の縦の赤ラインは正午です。グラフ上の数値は時刻です。うーん、前よりは月と昼夜の状態がピンとくるようになりました(嬉)皆様はどうでしょうか?^^;。

こう見ていると、月が出ている時間帯って毎日少しずつズレていってますね。また日によって月が出ている長さが違うんですね。日も一日毎に長くなっているのも確認できますね^^;ということで^^


天文カレンダー
楽天市場にて扱っています。
  • 月ごとの見やすい天体や惑星の解説
  • 毎日の月齢(つきの満ち欠け)が一目で判る
  • 毎日の日の出・日の入り・月の出/月の入りの時刻を掲載
  • 流星群や日々の天体現象を網羅
  • 日本各地での日の出入時刻も掲載


Copyright (C) FlawTips All Rights Reserved.